2021年04月20日
アニエスベー × TARA タラ号ポスターコンクール2021
こどもたちに地球環境問題への関心を。
参加者募集中! 2021年3月29日
2020/09/18
2020年09月18日
Tara Jambio art project 参加アーティスト募集
日本各地の臨海実験所の科学探査船に科学者と一緒に乗船して、海洋をテーマにした作品
2020/09/08
2020年09月08日
海洋巨大ウイルスの地理的分布を全球規模で解明
京都大学化学研究所 遠藤寿 助教、緒方博之 同教授らが率いる国際共同研究チームは
2020/08/27
2020年08月27日
サンゴ: 気候の記憶
Tara Océan(タラ オセアン)財団がモナコ科学センター(CSM)及びフラ
2020/06/08
2020年06月08日
Tara Océan財団が「逆転」をテーマにしたキャンペーンを実施 海洋マイク
Tara Océan(タラ オセアン)財団は、世界海洋デーに際し、「逆転」をテー
agnès b. x Tara Poster Concours
2020年03月27日
プレスリリース 2020/03/27 アニエスベー x TARA タラ号ポスター
フランス人ファッションデザイナーのアニエスベーが共同創設し、その後、15年以上に
2020/01/29
2020年01月29日
日本初のTARA-JAMBIOマイクロプラスチック共同調査
ヨーロッパの河川のプラスチック汚染を研究した
Tara Océan(タラ
2019年12月20日
赤道から極域に至るプランクトンの多様性と活性の変動
Tara Océan (タラ・オセアン)財団とフランス国立科学研究センター(CN
2019年08月21日
香川県三豊市と連携協力に関する協定締結式開催 瀬戸内国際芸術祭2019秋会期へ出
Tara Océan財団の日本事務局である、一般社団法人TARA JAPANは、
2019年07月12日
マイクロプラスチック 海へ流出するプラスチックに歯止めをかけるよう Tara O
毎年800万トンのプラスチックごみが海洋に流出する中、2019年6月28日、29
2019年06月04日
サンゴ、人間の老化を解明するための扉
サンゴは、明らかに素晴らしい生き物です。サンゴは美しく、色鮮やかな石灰岩の構造物
2019年05月16日
[プレスリリース] 北極海—ウイルスの生物多様性の揺りかご
主にタラ号海洋プロジェクト(2009~2013年)で収集したデータによって、北極
2019年03月25日
プラスチック生産の再考: 政策立案者や民間企業との挑戦に臨む
私たちは2003年以来ずっと同じ状況を観察し続けてきました。海から海へ、探査から
2019年02月11日
[インタビュー] 大小島 真木 「海、生命のスープ」
2017年、日本人アーティスト大小島真木はタラ号に乗船。タラ・パシフィックと題し
2018年12月17日
今年のクリスマス、「海洋アドベンチャー:タラ号の大冒険2」がNHK-BS4Kにて
フランスの海洋探査船タラ号。9か月をかけ太平洋を横断、この春、初めて日本にやって
2018年11月19日
タラ号太平洋プロジェクトのタイムライン
タラ号は2016年5月28日にロリアン港を出発した後、何千ものサンゴ、魚、プラン
タラ号、太平洋プロジェクトから帰還。地域により異なる、驚くべきサンゴのデータと共
2年半に渡る太平洋プロジェクトの後、タラ号は10月27日、母港であるフランス・ブ
2018年05月29日
海洋:タラ号が提案、東京2020オリンピックを使い捨てプラスチックフリーに
5月15日(水)東京に寄港した科学探査スクーナー船タラ号は東京2020オリンピッ
2018年04月26日
福岡三越にてタラ号の展覧会を
タラ号の展覧会を福岡三越9階「三越ギャラリー」にて、5月6日(日)午後5時まで入
2018年04月20日
タラ号、日本に再寄港!
フランスの科学探査船「タラ号」は科学者らと共に世界中を航海し、気候変動や海洋環境
2017年10月16日
タラ号は地球温暖化の影響を受けたサンゴ礁から1万5,000ものサンプルを採取
タラ号は太平洋を横断するため2016(平成28)年5月に出航し、最近になってサン
2017年07月11日
タラ号、オセアニアおよび東南アジアに向けて出航
2016年5月、スクーナー船タラ号は船籍港であるフランス・ブルターニュ地方のロリ
2017年07月06日
海洋アドベンチャー タラ号の大冒険2「太平洋横断 サンゴの危機を救え!」
フランスの海洋探査船タラ号。9か月をかけ太平洋を横断、この春、初めて日本にやって
2017年06月26日
プランクトンの世界:新しいフロンティア
タラ海洋探査からの最初の科学的結果 5月22日、米国サイエンス誌の特別号に、国際
2017年05月04日
式根島 海洋酸性化の自然の実験室
絶滅の危機がささやかれている世界のサンゴ礁だが、彼らが生き残るためのカギは、日本
2017年04月05日
フローラのおじいちゃんからのメッセージ
皆さんは、海洋生物学者・フローラ・ヴァンソンのウォリス諸島から福岡までのタラ・ス
2017年03月14日
最新のLe Flashが日本語で読めるようになりました。
科学探査船タラ号の太平洋プロジェクト(2016年−2018年)の日本寄港の2ヶ月
2017年02月20日
タラ号 福岡に到着 – 初の一般公開寄港
厳しい天候状況の中で長い日々が続いた航行を経て、フランスの科学探査スクーナー船タ
2017年01月20日
大小島真木が海をドローイングする
" 絵とドローイングにより海を物語ることで、未来の世代にシグナルを送ろうと思いま
2017年01月10日
タラ号が日本にやってくる!!
11回目の航海、タラ号太平洋プロジェクトに向けて2016年5月にフランス母港ロリ